毎年、11月12月は病気で亡くなる若者が多いのですが、今年もナティティ地区の身近な若者が数人病気で亡くなった師走。お葬式のサポートも行いながら寺子屋活動を続けています。イスラム過激派の攻撃は減少しているものの、食糧難は続 […]
Information
2023年1月15日(日)に今期最後の公演を北九州市で実施。
モザンビーク北部でのスラムの子どもたちとテロ紛争避難民の子どもたち350名が通うペンバ寺子屋での活動や、現地のテロ紛争状況、暮らしに溶け込む呪術などなどのお話に加えて、寺子屋ディレクターでモザンビークの国民的ミュージシャ […]
2023年冬のナジャ公演情報
今期ラスト公演です。■2023年1月15日(日曜日)北九州市・曽根市民センター モザンビーク北部でのスラムの子どもたちとテロ紛争避難民の子どもたち350名が通うペンバ寺子屋での活動や、現地のテロ紛争状況、暮 […]
2022年11月のマンスリーニュースレター
あっ!という間に、もうすぐ師走。大阪・京都・岡山・北九州公演が終わり、12月4日日曜日の朝には北九州空港から羽田に飛び、すぐに、昼から中野、夜は渋谷で公演スタートです。11月の公演では大阪は門真市の小学校6校で1週間午前 […]
ナティティCasa de Pazでの給水の様子(動画)
ナティティのテロ紛争避難民の家・Casa de Paz(平和の家)に手掘りで深井戸を堀削し、毎日配水活動を行い、地域住民から「助かる!」「安全な水が得れるようになった!」「ありがとう!」といつも感謝の声をかけてもらってい […]
2022年10月のマンスリーニュースレター
2017年10月にカーボデルガド州でモザンビークで初となるイスラム過激派のテロが発生してから5年が経過。2019年からテロ紛争が激化し、現在、他州まで攻撃が分散拡大しています。ルワンダ軍や南ア、タンザニア等の軍が介入して […]
youtubeチャンネルNetIB-Newsで当会活動を視聴できます。
㈱データ・マックスの福岡の経済メディア、NetIB-Newsに取材をしていただきました!ナジャの演奏も少し披露しています。 「モザンビークで国民的歌手ナジャさんと子どもの未来を担う」モザンビークのいのちをつなぐ会 htt […]
9月の寺子屋キッズ。
ノートがまた終わってしまった。。。。追加で購入しなければ!汗
テロ紛争被災者支援、新たにモザンビーク共和国カーボデルガド州ペンバ、エスパンサオン地区でも計画。
モザンビーク共和国カーボデルガド州におけるイスラム過激派のテロ・紛争の拡大分散により、ペンバへの避難民がさらに増加しているため、これまでナティティ地区で実施してきた活動を他地区でも実施する計画に着手。 ナティティ地区から […]
2022年9月のマンスリーニュースレター
業務用パン焼き機の見積もりとりに、手間取り続けている9月。イスラム過激派のテロ紛争が収束の兆しが見えたかなー、と思ったけれどもやはり攻撃が続いており、さらにはナンプラ州でも白人が斬首されて世界のニュースになったり(モザン […]
2022年8月のマンスリーニュースレター
今月のニュースレターは、TICAD8の開催もあったため、一般記事が多めになりました。TICAD8は大幅に規模が縮小され、市民参加も限られた一部の民間企業団体のみとなりました。直近3回のTICADで約束したアフリカ投資拡大 […]
寺子屋幼児組も元気げんき!
病気がちでずっと心配してきたタデウも元気もりもり。 ナジャの耳をさわるのが大好き。ナジャがいないと泣き出すファルメもしっかし頑張っています。んま、毎日4時間ぐらい現地と電話で話まくっているので、距離をあんまり感じない。。 […]
8月21日(日)北九州市平尾台でナジャ公演。
8月21日日曜、平尾台(北九州)でナジャ演奏します。 ベーシストの横尾克彦さんも参加してくださいます!楽しみ! 地球列車みらい号Love Fes2公演、11:00-, 13:00-カルスト台地の大自然へ、come on […]
8月のペンバ寺子屋動画
ナジャが日本にいる間、カシアーノを筆頭に、青年スタッフが毎日のパンの配布、勉強と頑張ってくれています。カシアーノから届いた動画を、ご紹介。
2022年7月のマンスリーニュースレター
夢のような1週間だった3年ぶりの関東公演。コロナ禍にもかかわらず、沢山の皆様にご来場いただき、心よりお礼申し上げます。コロナによって、国際交流活動を大幅自粛し、あっという間の3年間で日本事務所のある福岡以外ではほとんど公 […]
ネットで勉強ペンバ寺子屋
パソコンをテレビにつなげて、インターネットをつなげて、知りたいことを深く学んでいく授業をコツコツと続けていまーす!
ナジャ新曲紹介2曲「死は死」「呪術師ジャヌアリオ」
もうすぐ関東公演7/21-26関東公演6日間7公演(甲府⇒東京⇒横浜)詳しくは、こちらhttps://www.tsunagukai.com/information/makonde ということで、Roland AC-60が […]
ミュージックビデオ平和の歌・真っ白い空。
寺子屋ディレクター&アーティストのナジャが、寺子屋キッズのために作った歌、真っ白い空。寺子屋で撮影。作詞作曲: ナジャ。ミックス:オズバ、ビデオはDJブランカ。 ●真っ白い空、平和のイメージ。私は子どもと手をつないで輪に […]
新しい大きな黒板で勉強!
一回り大きな黒板をナティティの大工さんに作ってもらいました。 寺子屋のベランダスペースが手狭になっているので、屋外での勉強になっている今年。 インターネットとテレビをつなげての勉強、映画を見たりもしていますが、子どもたち […]
2022年6月のマンスリーニュースレター
6月といえば、6月1日の子どもの日!子どもたちが一年のうちで一番楽しみにしている日です。一年で一番おめかしをして、みんなでお祝いができるので、何ヶ月も前から子どもたちは、ワクワク。毎年恒例となったペンバ寺子屋での子どもの […]