2月から大雨の日が続いていて、日本とペンバ間のネット通信が不安定な日が多いですが、毎日現地とつないで、教育、公 […]
Information
バースデードネーションでスラムの子どもたちの誕生会を開きました。
2月に1週間実施した、バースデードネーション。 13名の方に、74,000円もご寄付をいただきました。ありがと […]
榎本恵ロングインタビュー2021年2月
当会代表が2016年に日本のテレビで放映されたのをきっかけに応援してくださっている、オーストラリア在住のCai […]
2021年2月のマンスリーニュースレター
当会事務局のあるモザンビーク北部ペンバのスラム・ナティティ地区 でもコロナの感染者が出ており、寺子屋での公衆衛 […]
食べられる緑化モリンガ栽培
モリンガや果物。種から育てた苗をペンバのスラム地区の各家庭の庭に植える活動を続けています。もうそろそろカシュー […]
1/30-2/6バースデードネーション
寄付しなくてもいいので、メッセージだけでも読んでみてください。誕生日に興味がない私と、誕生日がないスラムの子ど […]
初・NEWS FLASH 2021年1月30日臨時号
2014年から毎月欠かさず、マンスリーニュースレターを発行していますが、はじめての臨時号を発行! 当会活動地で […]
【GoodMorning】で、子どもたちのマンスリーサポーターの募集を始めました。
社会問題と向き合い、課題解決に取り組んでいる人に特化したクラウドファンディングプラットフォーム【GoodMor […]
ご寄付の方法について
1●銀行振込の場合 三井住友銀行 天神町支店(店番号717) (普)1920099 モザンビークのいのちをつ […]
テレビ放送された動画「こんなところ・・・」アップ
こんなところに日本人 2016年1月22日
”ナティティ避難民の家”計画始動
テロ避難民のペンバへの流入が続いており、スラムの家々でも知り合いの避難民を受け入れ、ひとつの家に、30-40人 […]
2021年1月のマンスリーニュースレター
コロナ変異株が猛威をふるっていますが、モザンビークでは1月に入って 急に、南ア変異株の影響か、新規感染者数が急 […]
2021年度重点活動★対テロ子供奨学支援
皆様からのご支援を募っております。ご寄付の方法はこちらをご覧ください。
2021年の来日講義公演は未定です
ナジャの新譜『Makonde Milele』2018年10月発売。 Amazon https://www.am […]
2020年12月のニュースレター
テロとコロナに振り回された1年でした。 テロもコロナも来年も続くでしょうが、へこたれずに、「安寧な社会」に向け […]
12月の子供ミーティング
ナジャが寺子屋にいるだけで、襲撃の勢いで、子供たちが寺子屋に我先にと走ってくる。毎月やっている子供ミーティング […]
テロと資源開発。
残すところ3日で、2020年もおわり。今年は、テロとコロナ に尽きる年となりました。モザンビーク北部カーボデル […]
育てて食べる。モリンガ、グァバ。
モザンビーク共和国カーボデルガド州ペンバは海に近く、砂地が多いため、内陸部のように農業に適していない場所がほと […]
2020年11月のマンスリーニュースレター
当会活動地モザンビーク共和国カーボデルガド州でのイスラム過激派のテロ激化により、悲惨な出来事が連日のように続い […]