Information

Information

8月のペンバ寺子屋動画

ナジャが日本にいる間、カシアーノを筆頭に、青年スタッフが毎日のパンの配布、勉強と頑張ってくれています。カシアーノから届いた動画を、ご紹介。

Information

2022年7月のマンスリーニュースレター

夢のような1週間だった3年ぶりの関東公演。コロナ禍にもかかわらず、沢山の皆様にご来場いただき、心よりお礼申し上げます。コロナによって、国際交流活動を大幅自粛し、あっという間の3年間で日本事務所のある福岡以外ではほとんど公 […]

Information

ミュージックビデオ平和の歌・真っ白い空。

寺子屋ディレクター&アーティストのナジャが、寺子屋キッズのために作った歌、真っ白い空。寺子屋で撮影。作詞作曲: ナジャ。ミックス:オズバ、ビデオはDJブランカ。 ●真っ白い空、平和のイメージ。私は子どもと手をつないで輪に […]

Information

新しい大きな黒板で勉強!

一回り大きな黒板をナティティの大工さんに作ってもらいました。 寺子屋のベランダスペースが手狭になっているので、屋外での勉強になっている今年。 インターネットとテレビをつなげての勉強、映画を見たりもしていますが、子どもたち […]

Information

2022年6月のマンスリーニュースレター

6月といえば、6月1日の子どもの日!子どもたちが一年のうちで一番楽しみにしている日です。一年で一番おめかしをして、みんなでお祝いができるので、何ヶ月も前から子どもたちは、ワクワク。毎年恒例となったペンバ寺子屋での子どもの […]

Information

Youtubeチャンネル 動画保存用

活動の動画を保存するために、Youtubeを使っています。ナジャの公演動画もアップしていますので、お時間があるときにでも覗いてみてください。なお、実活動が忙しすぎるので、Youtuberになるつもりは全くありません。。。 […]

Information

Casa de Paz 水が出たどフェス

カーボデルガド州ペンバ、Casa de Paz(平和の家、避難民の家)の手掘り井戸から水がでたので、給水設備を整える前に、ふるまい水作戦。

Information

2022年5月のマンスリーニュースレター

現在、Casa de Paz(平和の家・避難民の家)の手掘り井戸が完成し、外壁から給水できるように整備中です。来月のニュースレターで、撤退したナンプラ寺子屋の機械堀りも含めて、井戸堀り特集を掲載します。 【寺子屋マンスリ […]

Information

2022年モリンガプロジェクト

カーボデルガド州ペンバで実施していたモリンガの移植をナンプラ州ナンプラ寺子屋周辺でも行い、ぐんぐん成長中。モリンガプロジェクトについてご紹介です。 今年は大塚商会ハートフル基金さまにご協力いただいます。ありがとうございま […]

Information

念願のSUVとトラック購入!

2017年に25年落ちのトヨタサーフを日本人から買ったのですが故障続きで、修理に出しているときに、ナティティの子どもが病院に行けず亡くなる(嗚咽)ということもあって、もう、血眼でどうにかせんとあかん!!!!汗と、助成金探 […]

Information

火事から半年、ペンバ音楽スタジオ活動再開!

2021年の火事で音楽機材が焦げてしまったオズバルド主宰のペンバ音楽スタジオ。みなさんのご寄付約50万円で、速攻、首都で機材を購入し、その後、コツコツと仲間たちで、スタジオの建築をすすめていました。 そして、やっと、この […]

Information

2022年4月のマンスリーニュースレター

モザンビークのいのちをつなぐ会も2013年4月の設立から10期目に突入!これまでモザンビーク北部カーボデルガド州ペンバのナティティ地区に位置するペンバ寺子屋をベースに、教育活動、公衆衛生活動、環境保全活動を、2017年に […]

Information

ナンプラ寺子屋屋根の修繕

雨漏りをするナンプラ寺子屋の屋根を修理しました。 これで、バッチリ!来月には、井戸の掘削にとりかかろうと思います。その前に、水がでるのか調査します。大丈夫であることを祈るばかり!

Information

今月も栄養改善強化★給食やっています!

モザンビーク共和国カーボデルガド州ペンバのスラム地区、ナティティ。ここにペンバ寺子屋は2014年に開所したのですが、2017年に勃発し、2019年から激化しているイスラム過激派のテロのため、食糧難が深刻になっています。 […]

Information

寺子屋ガールズ巾着づくりバイト

寺子屋に初めてのお仕事のオーダー。内容はというと、巾着づくり300枚!アフリカを中心とした海外専門の旅行会社・スカイスターツアーズの代表で当会理事の高井英子さんから依頼をいただきました! 初めてのアルバイトで、寺子屋ガー […]

Information

2021年度活動報告書

モザンビーク北部のイスラム過激派によるテロ紛争、コロナ禍。「安全と健康」を守る活動が、さらに必要になり、2021年度は、テロ紛争避難民のためのペンバ避難民の家・Casa de Pazの建築やナンプラ寺子屋の新設も実施し、 […]

Information

ナンプラの水の穴、ついに壊れる。

今週は、この穴に、土を入れます。4000円なり。はやく土をいれないと、穴が拡大していって、外壁まで迫ってきている! そして、雨季が終わったら(4月か5月)、機械堀で、深井戸を掘削します。現在、井戸掘り会社2社と交渉してい […]

Information

制服配布!ご支援ありがとうございます!

2月のBirthday Donationで集まった資金で、寺子屋キッズに制服を配布。職人さん(病気がち)が頑張ってくれて、かなり出来上がっています。今月には、みなさんにご披露したかったので、制服の配布を開始しています。ご […]

Information

もりもりに育ったモリンガ

モリンガを地道に育て、植え続けて、5年。毎日の食卓にモリンガを利用できるほどに、路地はたくさんのモリンガが育っていまーーーす。

Information

2021年3月のマンスリーニュースレター

​あっという間に年度末です。日本は桜の季節ですが、モザンビークでは雨季がまだ続いています。雨季が終わったら、ナンプラ寺子屋の井戸の掘削を実行すべく、現在、ナンプラの機械堀り企業と金額を交渉中!!! 寺子屋では3歳男児タデ […]

Information

ご寄付の方法について

モザンビークのいのちをつなぐ会では、【寺子屋マンスリーサポーター】を大募集しています。 ●寺子屋キッズの毎日の配食の食材代や奨学用品、年長者、卒業者の専門学校や大学への進学に活用させていただきます。●マンスリーサポートは […]

Information

【寺子屋キッズインタビュー】エリゼウ

ハイハイして寺子屋に来ていたエリゼウもすっかり大きくなって元気いっぱい。 寺子屋キッズに、困っていることや、楽しいこと、将来の夢などを質問しました。10人ぐらい取材したのですが、動画がとぎれとぎれ(通信状況が悪くて、動画 […]

Information

【ナンプラ寺子屋井戸PJ】水汲み女子インタビュー

ナンプラ寺子屋のあるナンプラ州ナンプラ、ナミコポ地区にて、寺子屋サブディレクターのカシアーノが寺子屋とコミュニティの人たちに、コミュニティの問題、水環境状況について取材をしました。ナンプラ寺子屋及びコミュニティでの動画を […]