Information

ご寄付の方法について

モザンビークのいのちをつなぐ会では、【寺子屋マンスリーサポーター】を大募集しています。

●寺子屋キッズの毎日の配食の食材代や奨学用品、年長者、卒業者の専門学校や大学への
進学に活用させていただきます。
●マンスリーサポートは、<GoodMorning>もしくは<シンカブル>を利用されるのが便利です。
 ※<GoodMorning>のメンバーを5人、10人、目標は100人まで増やしていきたいです。

1●銀行振込でのご支援
【三井住友銀行】 天神町支店(店番号717)(普)1920099 
【楽天銀行】 第3営業支店(店番号253) (普)7270104 
名義: 一般社団法人モザンビークのいのちをつなぐ会
   シヤ)モザンビークノイノチヲツナグカイ

【PayPay銀行】のほうが便利な方は、本店営業部(店番号001)(普)4133553 エノモトメグミ まで。
 

 ◎銀行振込される方は、寄付者を把握するため、住所・メールアドレスをお知らせください(同姓同名の方もいるので、住所メールアドレスが必要です)。また領収書が必要な方もお知らせください。
連絡先:enomegu@gmail.com

2●NGO向け決済サービスを利用するご支援(クレジットカード決済可能)
NGO/NPO寄付支援サービス<シンカブル>のモザンビークのいのちをつなぐ会のページで
お手続きいただけます。
その都度のご寄付、毎月のご寄付、毎年のご寄付が選べます。
ご寄付いただいた金額から5%-11%が手数料として引かれます。

http://syncable.biz/associate/tsunagukai/vision

 ◎シンカブルでご寄付いただける方で領収書が必要な方は、振込ページの領収書の必要有無にてご記入ください。

社会問題と向きあう人のクラウドファンディング【GoodMorning】では、マンスリーサポーターを募っています。
現地の暮らしやテロの影響について、わかりやすく説明しているので、ちょっと覗いてみてください。
<GoodMorning>は毎月のご支援のみになります。
<GoodMorning>は日本最大のクラウドファンディング<CAMPFIRE>内の社会問題に特化した支援サービスです。

3●Paypalのご利用
海外から寄付したいけど出来ない!のお声があったため、海外からも国内からも簡単に寄付できる、Paypalページを用意しました。Paypalをご利用の方はぜひ。なお、海外からは寄付金額から499円、国内では寄付金額から3.6%+40円が手数料として差し引かれます。

==

●衣料や物品の寄付について
<モザンビークに直接、郵便局の国際小包を利用して送る場合>
寺子屋ディレクターの Nadja 宛に郵送してください。
現地では郵便局から電話がかかり、荷物を引き取りにいくので
電話番号をはっきりと書いてください。なお、荷物を引き取る際には
引取料と関税がかかります。(約1500円~6000円)
詳しくは、当会にご連絡ください。連絡先:enomegu@gmail.com

住所:Rua sem saida Bairro de Natite, Pemba, Cabo Delgado, Mozambique
ZIPコード(郵便番号):3200
氏名:Nadja Luis Valerio
TEL:+258 – 87 741 7034

<日本事務局に送る場合>
住所:〒800-0233 福岡県北九州市小倉南区朽網西3-12-6
氏名:モザンビークのいのちをつなぐ会
TEL :093-472-1444

●モザンビークへ直接送金されたい場合
スタンダードバンク、モザンビーク・ペンバの当会モザンビーク事務所(PVM)へ送金してください。

Standard Bank   支店: PEMBA
名義:ASSOCIACAO PVM
SWIFT: SBICMZMX
IBAN: MZ59000303120892150100218
住所: Natite, Pemba, Cabo Delgado, Mozambique
電話番号: +258 87 7417 034

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください