いま、ちょうどバオバブの実が路上で販売中。 実のままだとかさばる。 よって、ピラール(潰す)しま […]
Information
ペンバの果物・マッサニーカ
グミのような味。 そのへんの木に実っています。 いまが、マッサニーカの時期! 子供たちは大好きです。 &nbs […]
幼児は寺子屋で、おままごと。
日本の児童館のようになっております。 望むところ。
6月の寺子屋英語教室
女子チーム、がんばっております。
ビリビザ村にも日本からの古着が到着
農村地区で協働しているバシールから 「送ってもらった服を着て写真を撮ったよ」と連絡あり。 みなさんのお気持ちと […]
事務局裁縫教室!メキメキと上達中。
ほぼワンツーマンで指導している裁縫。 一番弟子のフラビアが、自分でズボンを作れるまでに 上達しました。 縫い方 […]
日本から届いた折り紙in寺子屋
日本から届いた星(手裏剣)の形、カエルの形の折り紙に喜ぶ寺子屋の子供たち。 そして、もらった折り紙の形をデザイ […]
『同志社同窓会報57号』コラム
『同志社同窓会報57号Do handosome』で執筆させていただきました。
寺子屋日本語教室
基本的な日本の挨拶は覚えてきたので あいうえお の練習です。 &nb […]
子供の日の一張羅!
今日、6月1日は、寺子屋に、90人ほどの子供たちが来所しました。 両親が揃っている子供 の数よりも、片親(特に […]
寺子屋の子供の日はフェスティバル。
寺子屋には、サンドイッチを50個作って行ったのですが、足りなかった。。。。 風船100個も、即、なくなりました […]
6月1日は子供の日!事務局を訪れるちびっ子たち。
6月1日 子供たち、待ちにまった「子供の日」当日! 家族に新しい服を買ってもらった子やそうでない子も 「見て! […]
ファンファン福岡6月コラム・モザンビークへの荷物の送り方、現地での受け取り方法
http://fanfunfukuoka.com/feature/87836/
新入りちゃんも増えた乳幼児教室。
寺子屋の庭では、新入り幼児たちが、音楽レッスン!
スラムの学舎・寺子屋こども英語教室レッスン6
ナジャ先生が、高熱をぶり返しておりますが 寺子屋と、スタジオ(今年のマコンデ公演のためのアルバム製作中)に通っ […]
2017年5月のニュースレター
今年に入って、農村地区の活動の情報をアップしてなかったのですが 現在、大使館の助成に採択されるべく、書類関係で […]
不思議フルーツ・ントォンカ。
5月末、この季節になると、草原フルーツがペンバでも販売されています。 メジャーなフルーツではないので、あちこち […]
福岡無料情報誌「ラシゴーニュ」コラム
福岡の女性向け無料情報誌「ラシゴーニュ」のコラムも もう第12回! 「ラシゴーニュ」を見つけたら、ぜひ手にとっ […]
土曜こども英語教室in 寺子屋
音楽教室が大人気すぎて、遠くの地区からも子供がきて ちょっと混乱を起こしているため 英語と算数で、なだめる作戦 […]
本格的に裁縫を教えはじめました。
ちょっと時間に余裕があるので、裁縫を教えはじました。 しかし、近所の裁縫道具屋さんが閉店しており (強盗が押し […]