Information

Information

2016年2月のニュースレター

またもや慌ただしくすぎた2月。 疥癬(マダニ)が住み着いて、マダニとともにすごした一ヶ月になりました。。。。 3月はそれほどスケジュールが詰まっていないので チビッコの教育の時間をもっととっていきたいと思います。

Information

2月に生産される食べ物。

カーボデルガド州の農村で購入した野菜たち。 数ヶ月ぶりに、新鮮な野菜を食べることができます! ペンバ市の市場で売っている野菜は、古くなった野菜が多く 農村出張したときの、楽しみが、新鮮な野菜の購入です。 ペンバで、口にで […]

Information

(ODA)草の根・人間の安全保障無償資金協力完了

  申請から完了セレモニーまで、2年がかり。 農村地区20村へ、トイレと井戸、各20基を設置しました。 ODAかつ草の根の資金協力なので、日本の税金/国債の 使い方に対する思いもあります。 ODAの資金の使い方 […]

Information

2016年2月の農村の学校

農村の学校の学びの方法は、私たちのペンバの スラムの学舎・寺子屋で活かしたい要素があれこれとあります。 午前に子供を教え、午後に大人に教えたり 部屋を仕切、黒板2面をつかって、教室をしたり。。。。 寺子屋でも、こうなった […]

Information

電気配線完了し、通電待ち待ち待ち。

電気会社と通電契約してもう1ヶ月は過ぎていますが 何の音沙汰もなく(こちらでは普通) 電気会社に「早くしてくれ」と言いにいっても 「待って」の繰り返し。 早く、電気来ないかしらん。     &nbsp […]

Information

これで雨漏りもしません。

トタン屋根は、修理してこんな感じになっております。 穴があいていた、トタンを張り替えて、隙間にセメントを厚塗り。     雨樋から水タンクに水が入るようにしています。 水道水+雨水で、水不足に対応。 […]

Information

泥棒多発につき正面外壁に着手するも。

泥棒が、竹垣を外して侵入するので、 ブロック数が足りないけれども、ずるずると後倒しになると 面倒ごとが増えるので、正面外壁工事に着手。 とりあえず、いつでも作業続けられるように、進めておきます。   &nbsp […]

Information

寺子屋の内トイレつづき作業

去年の5,6月で私がやっていたトイレ作業のつづき。 角度や隙間など、計算して作っていったのですが やはり、、、、がさつにやられちゃっています。 角度を再度図りなおさなければ。。。。     浴槽もトイ […]

Information

家庭での掃除の様子

現地は、マコンデ族(キリスト教)と、マクワ族(イスラム教)が 住んでいるのですが、マクワ族のほうがキレイにしています。 これは朝方3時ぐらいにコーランが響き渡る=起きて祈る そして、家の掃除をする習慣があるから。すべての […]

Information

内トイレのタイル貼り

やっと凸凹下地をセメントで平らにしてタイル貼り。 この技は私には出来ないです。 こんなに汚くしてどうするんだ!? 洗います。 なんとか、出来た。 あとは、配管。 わたしの出番であります。     &n […]

Information

内トイレ・タイル下地&配管作業

500メティと倍ほど値上がりしているセメントを購入し 内トイレのタイル貼りの下地づくり。 もともとの下地が、凸凹すぎて、私の手には負えなかった箇所。         来月には仕上げ […]

Information

ナジャの新曲:Mpwerule

マコンデ来日公演を行ったナジャの新曲 曲名:Mpwerule  安い (マクワ語の歌) 海辺にいる娼婦は、魚や洋服を売っているように陳列してる。 私は、200メティカル、私は300メティカル、500メティカルまで。 マラ […]

Information

セメント価格高騰につきブロック購入

以前は、230メティカルだったセメントが、現在500メティカル。 為替レートの変動(USDが高騰)で、建材、資材、食品も値上がりしています。 寺子屋の建築に欠かせないセメント価格が高騰であるゆえ ブロックを製造せずに、購 […]

Information

クリーンアップコンテスト表彰!

お宅やお家の周りをキレイにしている家庭を表彰。 スコップと長靴などなどプレゼントしました。   つづきまして。   1月末でクリーンアップ活動終了なのですが あと1回ぐらい、合同清掃したいです。 予定 […]

Information

1月中旬1週間はイニシエーション週間

ファミリーの女の子12歳のイニシエーションの儀式が続いています。 お祭りモード。 オイルのガロンで作ったマピコの仮面でマピコを踊ります。 マコンデのマピコ仮面は用意できなかったのだろう。  

Information

寺子屋の扉の上の柵付け作業

寺子屋の地味な作業は続いております。 扉の上のスペースに鉄柵入れ。 正面と裏と2箇所に施工。 後日、大工さんが網をつけてくれる予定です。    

Information

クリスマスのクリーンアップソング

2015年11月から2016年1月まで実施している ナティティ青年美化隊によるクリーンアップ活動。 ゴミが散乱しているペンバの町を自分たちでキレイにし 美化意識の向上を図っています。 現地では、啓蒙に音楽が非常に有効なた […]