阪は門真市立砂子小学校との交流のため、写真撮影。 43人ほど写真を撮ったのですが、その一部をご紹介。 ネームカードを書いてくれたカシアーノ
Information
明けましておめでとうございます。
皆様、明けましておめでとうございます。 年末年始を屋久島で過ごし、北九州市の日本事務局に戻ってきました。 1月13日にモザンビークに戻り、ペンバ美化活動、寺子屋設備工事や 教育施設の視察出張などなど、沢山の仕事が待ってい […]
年末・屋久島ジャングルキッチン公演で2016年マコンデ公演終了!
2016年9月からのマコンデ族・ナジャ公演、ご来場くださった方、 ご支援くださかった方、ありがとうございます! また来年!
2016年12月のニュースレターです。
来年は寺子屋に陶芸窯を作る予定。
イタリアの団体がナティティの小学校に 陶芸窯をつくっています。 イタリア団体を手伝っている青年は当会寺子屋の青年有志でもあり 活動や情報を共有しながら進めていっています。 イタリアの助成は人件費が手厚いため、当会にとって […]
ダムを3つ建設中
米国アナダルコの助成により農村地区でダムを建設しており コンクリート式、土嚢式、石式と、場所&コストに適合した ダムを作っています。 やはり欧米の助成は、スケールが大きいことができるし スピードが早い。これは農村地区の協 […]
農村バイオガス発生装置
農村地区では、バイオガスの発生装置ができてきています。 ここに至るまでもう2年はかかっており、当初は装置も小型プラスチックタンクを使い 牛糞を購入してバイオ原料にしていました。 そもそもバイオ原料に、トウモロコシの皮や鳥 […]
NHK FM ピーター・バラカンさんラジオ紹介。
ラジオ番組でのナジャの曲紹介 ウイークエンドサンシャイン NHK FM ナビゲート:ピーター・バラカン 10/Dec/2016 ナジャのアルバム「People of Mozambique」より
ピーター・バラカンさんラジオ紹介。Barakan Beat
Barakan Beat インターFM897 04/Dec/2016 ナビゲーター:ピーター・バラカン ナジャのアルバム「People of Mozambique」より
ナジャのアミーゴ公演 東京の陣
マコンデ族ナジャのアミーゴ公演 12月東京の陣 ◆ 12月8日(木)中野・天獄 (中野区中央4-60-6 星野第2ビルB1F/03-3362-6181) 開場18時半、19時スタート、1ドリンク付 500円 […]
2016年11月のニュースレター
12月ナジャのアミーゴ公演 東京の陣
マコンデ族ナジャのアミーゴ公演 12月東京の陣 ◆ 12月8日(土)中野・天獄 (中野区中央4-60-6 星野第2ビルB1F/03-3362-6181) 開場18時半、19時スタート、1ドリンク付 500円+寄付カンパ制 […]
6月の音楽教室
今月は、寺子屋ディレクターのナジャがマコンデ族の故郷のムエダ村の 治癒師のところに言っていたため、
門真市立砂子小学校でのアフリカンフェスタ
当会寺子屋ディレクターでもあるナジャの音楽と、モザンビークの文化紹介を行ない 全校生徒とアフリカの歌や、We are the World を合唱。 ナジャはマコンデ語で歌っていました。 マリ共和国のミュージシャン・パプゥ […]
読売新聞 2016年10月26日付けに掲載していただきました。
ナジャのアミーゴ公演 大阪の陣
大阪に初上陸し、圧倒的な大阪の人たちの優しさと支えにより 素晴らしい公演を実施することができました。 3国プロフェッショナル人気ミュージシャンの共演もありました。 右からパプゥ(マリ共和国)、ナジャ(モザンビーク共和国) […]
福岡放送 めんたいplus でナジャのアミーゴ公演紹介されました。
2016年10月のニュースレターです
毎日新聞2016年10月21日朝刊に掲載していただきました。
キサンガ地区では灌漑用ダム建設中
米国石油企業アナダルコの支援により キサンガ地区で農村アソシエーション・GSBがダムを建設中。 現在、モザンビークは経済が低迷しており インフレが起き、食料、資材など物資価格が2、3倍に急騰しています。 食料難にもなって […]
工場見学
松本工業株式会社さんへ工場見学に行ってきました。 http://www.matsumoto-kk.co.jp/ ◆ 当社は、自動車シート関連部品及びインパクトドアビーム、住宅用部品などを主力商品としており、 福岡県北九州 […]
ナジャのアミーゴ公演 順調に進行中
●10月21日(金)北九州大学 ⇒(予定)北九州大学 講演/10:40-12:10 ◆10月23日(日)北九州市・Babu BOX ⇒北九州市小倉北区紺屋町8-16 TEL: 093-551-5886 Babu BOX […]
ナジャのアミーゴ公演in 島根県邑智郡美郷町
9月25日(日)島根県邑智郡美郷町でナジャのアミーゴ公演を実施しました。 チェコ、ロシア、オーストリア、そしてモザンビークのマコンデ族と日本人 全5カ国の人たちが集まる、インターナショナル色の強い公演になり 公演後の交流 […]
2016年9月のニュースレター
ナジャのアミーゴ公演スケジュール
ナジャのアミーゴ公演スケジュール 2016年9月15日現在のスケジュールです。 ♪♪♪♪♪ マコンデ族ナジャのアミーゴ公演 ♪♪♪♪♪ 12月末まで実施! ★イベントに出演(ゲスト出演もOK)しまーす。 講義・講演依 […]
9月15日のスラムの学舎・寺子屋
現在、スラムの学舎・寺子屋のディレクター、ナジャ先生が 「ナジャのアミーゴ公演」のため来日中ですが 現地では、青年有志の中でも頼りになる ガブリエルと、オズバルドが活動を行っています。 思った以上に、きちんとやってくれて […]
9月1日 ナティティの日食観察
寺子屋管理者のナジャが日本でのお仕事中 ニーノが引き継いで、ちびっこ教育を行ってくれております。 9月1日は、アフリカで金環日食が見られたとのこと。 ニーノが報告写真を送ってくれました。 事務 […]
ナジャ先生しばし寺子屋お休み。来日します。
9月から日本で行う 「ナジャのアミーゴ公演」のため ナジャ先生、しばし、おわかれ。
2016年8月のニュースレター
あ!という間に、また1ヶ月が過ぎてしまいました。 現在、日本事務局では、9月からの「マコンデ族・ナジャのアミーゴ公演」の準備と 現在、ペンバで行っている教育活動の報告書づくり、そして 次年度と次次年度の準備に追われていま […]
下関・川中西小学校学童保育でアフリカトーク
電車に揺られて1時間強、 下関・川中西小学校学童保育でアフリカトークをしてきました。 やんちゃな子供たちで話を聞けるかどうか、、と先生たちから心配されていたのですが まったく問題なし!質問が飛び交い、愉快な1時間のお話と […]