昨年から実施している、ペンバ美化活動。 今年は、美化隊を、6名から10名に増強し実施しており 効率的に、サクサクと進んでいます。 去年から使用している、クリーンアップソング(作詞作曲:ナジャ)を やっとyoutubeにア […]
Information
2017年3月のニュースレター
2017年マコンデ公演の概要ブッキング募集
2017年8月から11月まで予定している 第2回アフリカ・マコンデ族の音楽と文化交流ツアー そのスケジュールの大枠が決まりました。 まだ公演場所が決まっていないので、ブッキング場所があれば ぜひぜひお知らせくださいませ。 […]
寺子屋ワークショップwith七尾旅人
東京からミュージシャンの七尾旅人さんにお越しいただきました。 この子供たちのはしゃぎようを見れば一目瞭然。 すんばらしいワークショップになりました。 子供たちも一生の宝になると思います。 19時に終わりにして子供たちを家 […]
農村活動用改良中のモノ。
バシールと行っている農村活動で改良中のものをご紹介。 私が1ヶ月日本に戻っている間に、どんどん進化していっています。 土のみで作った七輪。 耐久性が問題なので、日本の知恵を入れたいところです。 土の成分分析とかできるとい […]
3月も続くペンバ美化活動
3月も、まだまだ続いておりますペンバ美化活動。 去年、ゴミ満タン溝をすっかりキレイにしたので 今年はあっちこっちの路地バージョン。 右側の溝が、去年きれいにした地区です。 簡単に大きなゴミは取り除きましたが、美化がキープ […]
2017年マコンデ来日公演記念 Tシャツ 予約販売
2017年マコンデ来日公演Tシャツ。2パターン8展開 140cm, 150cm, S, M, L, XL, XXL, XXXL 8サイズです。 Tシャツ:2000円+送料200円= 2200円/1枚 デザインは前身頃30 […]
農村クイサンガ地区ダムの様子
モザンビークのいのちをつなぐ会が農村活動で協働しているGSBの バシールとFacebbookメッセで打合せ。 日本とアフリカでの打合せも、インターネットのおかげですっかり便利です。 ペンバ市の寺子屋ディレクター・ナジャと […]
ペンバ美化活動 クリーンアップコンサートwithモザンビーク大統領夫人&スワジランド王妃
2月末に、ペンバのビーチホテルで開催された モザンビーク大統領夫人とスワジランド王妃の会合パーティに 招待された、寺子屋ディレクターのナジャ。 音楽ライブを披露し、ペンバ美化活動の音楽啓蒙活動である クリーンアップコンサ […]
西日本新聞WEBファンファン福岡3月のコラム
スラムの子供たちの初めてのスカイプ交流 をご紹介しております。 URLはこちら。 http://fanfunfukuoka.com/feature/77334/
女性応援フリーペーパー・ラシゴーニュ 3月のコラム
ラシゴーニュ 2017年春号 マコンデ族の変わった食べ物も記事を書かせていただきました。
3月七尾旅人さんがモザンビーク、ナティティにやってくる。
2017年3月中旬、 国際交流基金、日本のアーティストの海外招聘を活用して 当会を支援してくださっているミュージシャン、七尾旅人さんをモザンビークは ペンバ・ナティティに招聘します。
2017年2月のニュースレター
第2回ペンバ美化活動スタート。
今年は、ナティティの青年美化隊を強化して、10名を中心に 美化活動をスタートしました。 今回は、行政のゴミ回収車とのコラボも実現し スムーズ&迅速な美化活動を実施。 自分たちの町は自分たちでキレイに!を スローガンに、引 […]
2017年夏・マコンデ族の音楽と文化交流ツアーはナジャとバルディを予定。
2017年のアフリカ・マコンデ族音楽と文化交流ツアーは いつものナジャ(ボーカル・ギター)と、幼馴染で、モザンビーク最高峰の 大学の音楽科を卒業し、小学校で音楽教師をしているバルディ(伝統楽器・ギター・パーカッション・ド […]
第2回スカイプ交流with 大阪の小学校 in
1月に事務局で実施した、大阪の公立小学校とのスカイプ交流。 今朝は、寺子屋で実施。 寄贈いただいた鍵盤ハーモニカでの、ドレミ演奏を披露し 質問の応答をしました。 まだまだ子供たちは恥ずかしがって、大きな声で自分の思ってい […]
美化活動の成果か?!スラムの溝がきれいなままキープ
美化活動の成果か?! すぐにゴミ溜めに戻ってしまうと思っていた スラムの寺子屋近所の溝がきれいなままキープ! ちょっとビックリ。うれしいです。 しかし、ゴミ拾いをしてない反対側は。、、、、、 そこまでひどくないけど、ゴミ […]
寺子屋の窓ガラス設置とトタン屋根下の板設置。
ベランダではペンバのプロミュージシャンAZが作曲中。 全8パーツを設置作業中です。 トタン屋根下の板の取付も行っています。
最新のペンバの町並み
先日、子供たちと片道90分のお出かけをしたときに 久しぶりに、ペンバの町並みの写真を撮りました。 私たちの活動しているナティティ地区ではないですがっ。 以前よりも茅葺き屋根が減って、トタン屋根になっています。 トタン屋根 […]
大阪府の公立小学校とスカイプ交流!
昨日、前もって、通信チェックを行ない 今日は本番。50分間、ナティティの事務局大盛り上がり。 しかし、大阪の小学校がインフルエンザで学級閉鎖になっている教室もあったと。。。 こちらは灼熱で、シャツを着てない子もちらほら。 […]
2017年1月のマンスリーニュースレター
寺子屋軍団による日本の小学生の似顔絵
寺子屋・似顔絵教室
本日は、寺子屋で、大阪の小学生と交換する お絵かき教室でした。 日本の小学生の顔写真をみて、模写するのはハードルが高いので 下絵を書いて、それを参照してお絵かきしてもらっています。   […]
「グローバルネット」(地球・人間環境フォーラム)にペンバ環境美化活動について寄稿。
「グローバルネット」(地球・人間環境フォーラム)にペンバでの環境美化プロジェクトについて 寄稿させていただきました。 第2回美化活動は現在準備中で、青年美化隊との打ち合わせが終了、 来週にも実践活動をスタートします。
寺子屋・夜の音楽教室で初めての鍵盤ハーモニカ!
吹くっていうよりも、踊るほうになっております。 鍵盤ハーモニカをプレゼントしてくださった皆様ありがとうございます。 持ち込みに苦労しましたが、引き続き、国際郵便でも到着予定です。 また税関職員とやりあわないといけないけれ […]
事務局のチビッコによる日本の小学生の似顔絵
事務局に来るチビッコ作37点のうちピックアップ。 ちなみに年齢層が2歳から16歳なので、簡単な下絵をえんぴつで私が描いた後に 子供たちに似顔絵描きをしてもらっています。 クレヨンと油性ペンが 1セットしかないので、 色が […]
事務局お絵かき教室
門真市立砂子小学校の生徒48人分の似顔絵描き。 事務局と、寺子屋で、半分づつ描く予定が、 事務局のチビッコが争いのように絵描きをはじめて 結局、37人分の似顔絵描きをしました。
寺子屋ぎゅうぎゅう。
事務局は男子が多く、寺子屋は女子が多い! 机が足りないけれども、なんとかなるのだ。
2015年マコンデ来日公演でいただいたギターで寺子屋音楽教室。
やっと寺子屋用のギター2台を持ち込みました。 鍵盤ハーモニカ15台も! これまたいつもの如く、空港職員と1時間にわたり押し問答をし 一時、没収されることになった(=空港職員はワイロが欲しい)のですが 河内弁風ポルトガル語 […]
寺子屋にやってくる子供たち
ナジャ先生が日本公演から寺子屋にもどってきて 嬉しくて泣き出す子供もおります。